2015年05月21日更新

夏まであと少し、見られたい背中になるためにしたい事。

そろそろ今年の水着はどうしようとか、背中の開いた夏ワンピを出したいところ、はてさて肝心の背中はどうなっているかな?背中は広いうえに動かさない、贅肉が付きやすい、要注意パーツ。自分で見えないからこそ気になる!

背中のお肉、気になりませんか?

出典:http://beauty-matome.net/ 日常生活ではあまり意識して動かすことのない背中の筋肉。
いつの間にか余分なお肉が付いていた、そんな経験はありませんか?
それもそのはず、意識して動かす機会がない割に僧帽筋等大きな筋肉から背骨を支える細かな筋肉まで、実は筋肉の宝庫。要するにもともと肉(ただし筋肉)が付いている場所。ただしそこに皮下脂肪を上乗せされると・・・おやおや?体型が崩れた!背中に贅肉が・・・!と、なるわけです。

美しい姿勢は美しい背中の始まり

出典:http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/ まずは正しい姿勢から。
「正しい姿勢を保つ」と言うだけで以外と筋肉を使います。
壁にかかとを付けて、おしり、肩甲骨、後頭部がくっつく状態。

出典:http://c120378990ckenkou.blog.so-net.ne.jp/ 猫背はさよならをしましょう。
かわいい猫でもだらんとしたらこの状態。
いきなり直すのは辛いよ!と言う方はせめて人前だけでも意識してみてはいかがでしょう。

出典:http://kata.sakuracre.com/ 座り仕事の多い方、
うっかり前かがみになったり、背もたれにだらんとしたり、してませんか?
ほんのすこし意識して背筋をただすだけでも、何もしないのとは大違い。

使わなくなった筋肉は衰えて細くなっていきます。
代わりにそこに付きやすくなるのが脂肪。
筋肉が衰えて代謝が落ちたところは、一度ついてしまった脂肪も落としづらくなります。
脂肪が付かないようにするためにも、まず姿勢をチェックしてみましょう。

出典:http://beauty-matome.net/ 姿勢をよくして歩くだけでも、見た目はこんなに違います。

肩甲骨ストレッチで肩こりも解消

出典:http://kuturogi-club.cocolog-nifty.com/ 背中でタッチ、できますか?
(繋がなくてもOK)
出来ない人は、肩が凝り固まっている証拠。
猫背を続けていると、自分は楽でも肩にはこってしまうほどの負担が・・・。
ゆっくりほぐしてあげましょう。

出典:http://www.smilebody-seitai.com/ カンタン肩甲骨ストレッチ。
後ろで手を繋いで引っ張るだけ。両肩がぐっと後ろに行っているのを感じてください。
!ストレッチ中は息を止めるのはNGです!

出典:http://www.kenmi.net/ 肩甲骨上げ下げ。
1、肘を背中の中心に向ってぐぐぐ。
2、肩甲骨が動くのを意識しながらバンザイ。
3、ゆっくり肘を曲げながら降ろす(1に戻る)

出典:http://www.kenmi.net/ ローリング。
1、指先を肩に(指先はこの位置をキープ)。
2、肘を下げながら前へ(この時できれば肘をくっつけるとベター)
3、肘を上に(1に戻る)

※ローリングは図のように下から上に肘を回すのとは逆に、
上から下へ回すバージョンも合わせて行うと偏らなくていいです。

以上を3回1セット。一日に3セットが目安。
やると体がぽかぽかして気持ちいいです。

※あくまで回数は目安ですので肩こりと相談して行って下さい。

背中の肉を燃焼エクセサイズ

ストレッチをして背中が動くのを感じるようになったら、
エクセサイズ開始!

出典:http://www.biranger.jp/ タオルエクセサイズ・1
バンザイをして肩幅に広げた両手にタオルを持ったら、
そのまま下におろす。
上にあげるの繰り返し。
これを10回。

手の間隔を保つために、タオルから手は離さない事。

出典:http://livedoor.blogimg.jp/ タオルエクセサイズ・2
タオルを背中でまっすぐに持ちます。
上下に動かします。
上の拳がうなじの根元まで来るように。
これを10回。
左右の持ち手を変えて10回。

タオルをまっすぐに持つのが辛いという方は、
背中を洗う時のように斜めでモ構いません。
触ると分かりますが、下でつかんでいる方の肩甲骨を動かすエクセサイズです。

出典:https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ 1、背中がまっすぐになるように四つん這いになる。(手は肩幅、お腹と脚の曲げる場所は90度)
2、背骨を持ち上げるように猫のポーズ。(おへそを見るようにしてください、肩甲骨が開きます)
3、背中を反らせます。(肩甲骨が閉じるのを感じてください)
→1の状態に戻します。これを5回。ふやせたらもう少し、10回を目指す。

出典:http://stat.ameba.jp/ 寝たままエクセサイズ。
1、うつぶせに寝ます。(顎を床に漬けて顔は起こしてください)
2、両手が床につかないように顔の前でパチン、おしりの上でパチン、
これをリズムよく前後1セットを15回途切れないでやる。

1 2 次へ

関連するまとめ

このまとめに関するキーワード

このまとめのキュレーター

カテゴリ一覧

新着のまとめ

最新のトレンドを知るなら、ここをチェック

目元・口元のシワを徹底的に防ぐ4つの方法

lalasaa

2016冬♡しまむらで絶対買うべき冬アイテム8選とコーデまとめ

happy eraser

2016冬♡水色に合う7色ファッション♪モテデート服や通勤コーデ

MeeNa

2016冬♡ドレスの色に合うシンプル系ネイル集♪結婚式お呼ばれに

MeeNa

【最新】2016秋冬♪人気ヘアカラー20選セミロング・ロング編】

happy eraser

公式アカウント

いいね!して友達に知らせよう

話題のキーワード

いまmasimaroで話題になっているキーワード

キーワード一覧