夏祭りはこれでばっちり♡今年の浴衣美人は私♪
もうすぐ夏祭りのシーズン☆店頭では、浴衣がお目見えするようになってきました。今年はどの浴衣を着よう??
梅雨が明ければ夏本番!海やプールも欠かせないけれど、夏祭りや花火ももちろん楽しみたい♡
いつもと違うあなたを見せれば、あの人もキュンとしてくれるかも?
非日常の時がチャンスなんです!今年は、浴衣をさらっと着こなして、日常を、非日常に変えてしまいましょう♡
浴衣ってどうやって着るの?
柄は?帯は?あれ?下駄??
いざ着ようと思っても、簡単には進まない、という方も多いのでは。
最近の浴衣は、帯が作られているタイプが多いですので、帯の心配はそんなにしなくてよさそうです。
帯を付けるところまでの着付け方を、おさらいしてみましょう。
何が必要?
①浴衣
②帯
③下駄
④浴衣スリップ
⑤前板
⑥伊達締め
⑦コーリングベルト
⑧腰紐
⑨籠バッグ
着付けの為に必要な用品は、セットで販売されていますので、最初からそろえるのであれば、セットで準備してしまった方が簡単なようですよ!
自分で着てみる
必要であればウエストにタオルなどを巻きつけ、補正をします。帯を締めることを考えると、浴衣に限っては、ウエストのくびれがあまりない方がよいようです。
背中の縫い目がちょうど背中の中心にくるようにします。腕を通しただけでワクワクさせてくれるのも、「わざわざ浴衣を着る」楽しみの一つですね。
すその長さに注意です!短くなりすぎると子どもサイズのようですし、長すぎると着崩れているよう。くるぶしの高さで揃えます。
右手で胸に入れたものを取れるように、右手が差し込めるように左右の襟が交差しているのが正解です。
逆だと…。
これだけは失敗しないように注意です。
上半身は、今から整えます。下半身がきれいになっていれば、ここまでばっちりです!