【見せ方別】自分にぴったりのストッキングを見つける方法
ビジネスシーンだけでなく、ファッションにも大活躍のストッキング。シーンに合わせて、自分のなりたい足になるためのストッキングの選び方を紹介します。就職活動中の方やこの春社会人になる方だけでなく、オフィスファッションを確立させている方や、お仕事以外のシーンでのストッキングの活用法についてお伝えしますよ!
黒やグレーの厚いタイツを脱ぎ捨て、生足になりたいところですが、まだちょっと寒いですよね…。
そして生足になるには抵抗がある人もいるでしょう。ストッキングはファンデーションのようなもの。お化粧して外出している人にとってはすっぴんで出かけるのは抵抗があって当然です。
憧れは菜々緒さんみたいな脚!?
ここから、①ビジネスシーン、②パーティーシーン、③カジュアルシーンの順番にストッキングの選び方を説明します!
共通する部分も多いので、はじめから読んでくださいね☆
ビジネスシーン
就職活動や就職、バイトなどでストッキングを履かなくてはならない時。どれを買えばいいか悩みますよね。
スーツやオフィスファッションに合わせるのは肌色のストッキング。
でも肌色ストッキングは本当に沢山種類があります。どんなものを選べばよいのでしょう?
出典:http://www.ladies-haruyama.com/ こんなオフィスファッション、憧れます
出典:http://haruyama.jp/ 普通のブラックスーツがお洒落に見えるのはストッキングがポイントかも!?
ベージュはベージュでもどんな色が私に合うの?
ストッキング選びで一番悩んでしまうのは色ではないでしょうか!?
えん@ennn_0620
ストッキング買おうとしたら三色あったんだけどヌーディーベージュ、クリアベージュ、ナチュラルベージュとかいうまったく何がどう違うのかよくわからない名前でキレたし見た目の色からもまったく区別つかなくて怒り狂った
2015-03-18
グンゼでは下の様に“肌より少し濃い色”と説明しています。
引き締まった脚に見せてくれるストッキングは色選びが大切。ナチュラルにまとめたいなら、自分の肌色よりワントーン暗めの色を選ぶと素足のように見えて健康的なイメージに。スーツなどきっちりとした服装をする時には、自分の肌色により近い色を選ぶと清潔感があって◎。どちらの場合でも、光沢感のあるものは脚が太く見えてしまうので注意しましょう。
出典:http://item.rakuten.co.jp/ 福助の「満足」着用画像。
暗い色の方が細く見えるのがよくわかります。でもあまりに素肌の色から浮いていると、老けて見えてしまうかも!?
着圧タイプは疲れない!?
ストッキングの中には、着圧に注目している商品が多数あります。中でも、部位ごとに圧を変えているものだと疲れにくいという声がありますよ。
沢山歩きまわる就活生や、立ち仕事、座りっぱなしの仕事の方にお勧め。