半身浴はもう古い!これからは全身浴で痩せる体を手に入れよう
「半身浴って、面倒くさい!」って思っている女性、意外に多いんじゃないですか?半身浴って汗が出るまで時間かかるし、上半身が冷えるし、なんか物足りない…、どうせお湯に浸かるなら、全身お湯に浸かって温まりたいですよね?そんな方に朗報!全身浴のほうがいろいろメリットが…。気になる全身浴についてご紹介しちゃいます☆彡
血行促進に効果的
肩までお湯に浸かる全身浴のほうが、体に適度な水圧がかかって心機能が高まり、血行促進につながります。またストレッチしたり、マッサージすることでさらに汗をかきやすくなってデトックス効果がアップしますよ。
リラックスできる
浮力効果=浮力によって、筋力の緊張がほぐれ、心身ともにリラックス効果が得られる。
やっぱり全身浴はこれですね!温泉に浸かったときみたいに思わず「あ~」って声が出ちゃいますね。これはリラックスしている証拠。また、最近はスマホやパソコンなどで首こりになっている女性も多いですので、首や肩を温めて筋肉の緊張をほぐしてあげるとさらにリラックスできますよ。
睡眠促進
睡眠の1時間前に入浴するのがよいと言われています。全身浴することで、交感神経→副交感神経に切り替わり、体の疲れやダメージを回復させて心もリラックスします。それによって深い眠りができる、不眠症にも効果ができますね。
むくみが取れる
浴槽底部の水圧が高まるため脚に圧がかかり、むくみがとれやすくなるといわれています。
水圧だけじゃなく全身浴によって、血行促進してデトックス効果もあり老廃物が排出されてむくみが解消されるし、美肌にも効果的ですね。
早速今日から実践してみては?
全身浴は毎日じゃなくても、休みの日には是非実践してみて下さい。入浴剤やアロマキャンドルを取り入れたり、音楽を聴くのもリラックスできるしバスタイムが充実できますよ。血行促進することでいろいろな効果が期待できますし、ダイエットしたくても忙しい女性にはおススメですよ♪
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:data:image//9j/ バスルームにアロマキャンドルを置いてリラックス