10代・20代のみんな必見♡自分の肌に合ったファンデーションの選び方!
たくさんの種類、値段も高いものから安いものまで揃っている、ファンデーション! どれがいいのかなーって迷ったこと、誰にだって1度はあるはず♪ 高ければいいってものじゃないし、失敗もしたくない!! そして、若いんだから素肌だって活かしたい!!! そんなときに知っておきたいポイント、特集します☆
部分的に乾燥してカサついていたり、皮脂でテカってしまっているところがある状態が、混合肌。
刺激に敏感だから、1番肌トラブルが多いのが混合肌の特徴です!
そんな混合肌さんには…
『必殺!ファンデ使い分け』がおすすめ!!
テカってしまうオイリーゾーンには、パウダーファンデ。
カサついてしまう乾燥ゾーンには、リキッドファンデ。
この使い分けで、メイク崩れの心配とはおさらばです!!
□■肌の色に合ったファンデーションを選ぼのも忘れないで!!
ファンデーションは、色の種類も豊富!
ただ・・・みなさんは、どうやって選んでいますか??
肌の色に合ったファンデーションを選ぶことで、メイクが浮いてしまう心配ともおさらばですよー!♪
ちなみに…
今までは、「首の色に合う色のファンデーションを」
というのが主流でしたが…
大事なのは、
『フェイスラインに合った色』
フェイスラインに馴染ませてみて違和感のない色を、ぜひ選んでみてくださいね!
肌の色別*おすすめカラー
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://hadalove.jp/
ピンク系のカラーは
『黄色みがある肌』 の人向け!
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://hadalove.jp/
薄いベージュ系のカラーは
『色白肌』 の人向け!
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://hadalove.jp/
『色黒』の人には、
オークル系にピンク系のファンデを重ね塗りするのがオススメ!!
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://hadalove.jp/
オークル系のカラーは
『中間色の肌』 の人向け!
いかがでしたか??
今までは、なんとなくお値段や人気で選んでいたファンデーションも、自分に合ったものを選ぶことでメイク崩れの悩みも解決できますよ!
ぜひぜひ参考にしてみてくださいね♡