もはや芸術?!なかなかとれない寝癖を活かした前髪ヘアアレンジ♡
今日は友達とお出かけなのに…彼氏とデートなのに…頑固な寝癖に困ったことはありませんか? 髪を一から洗いなおすのは面倒。可愛くアレンジできて寝癖もカバーできちゃう前髪ヘアアレンジをご紹介します!
先ほどのねじってとめるを少し応用したアレンジです
まず前髪を三段階に分けます
一段目、二段目と、分けてねじってとめます。
三段目もねじったら一段目二段目と一緒にまとめてピンで留めます。
あとは少し前髪をつまんでボリュームを出し、ケープをし、
バレッタなどで留めたら完成です(*'ω'*)
応用といってもこれもねじるだけなので
短時間でできるアレンジかと思います!
最後に!前髪編み込みアレンジを紹介します。
少し難しく見えますが、回数を重ねれば慣れてすぐできるようになりますよ^^
まずは前髪をアレンジする前に、
後ろ髪は邪魔にならないようまとめておきましょう。
そしたら、前髪を斜めに取り分けます。
斜めの方が見た目がオシャレに仕上がります!
そして今回は、表編み込みという編み方をするので
まずは編み込みをする場所を決め、
取った前髪を三つに分けます。
編み込む際、髪をすくいながら編んでいくので
編み込みする部分だけ前髪をとってそれを三分割にします。
表編み込みが分からない方は
こちらを参考にどうぞ!
http://yuigami.com/40.html
イメージとしては三つ編みをしながら
小指で少し髪束すくって一緒に編んでいくというイメージです。
この髪束の量がすべて同じ分量だと見た目がきれいです。
あくまでも前髪編み込みなので
後ろに編み込みができないよう、
前側に編み込みができるよう注意してくださいね!
ここまできたらあとは普通に三つ編みをするだけです。
編み込みからの最後は三つ編み。
ここまででどうですか?
ざっくりとした説明になってしまいましたが
単純作業の繰り返しだというのがわかると思います!
ここで注意!
これで編み込みができたわけですが、
編み目がきっちり過ぎて何か変に見えませんか?
そうなんです、編み込みはちょっとしたアレンジが必要なのです。
編み目を引き出してゆるませます。
前髪に丸みを帯びさせるイメージですね!
編み込み部分がまるいい円を描くような形になるよう
編み目を引き出していきます。
こうすることで女の子らしさがでるわけです*
それが終われば、完成です!
あとは今まで同様、バレッタなどで留めれば
可愛く仕上がります(*'ω'*)
今回は前髪アレンジということで
前髪の編み込みを書き出しましたが、
この表編み込みを覚えておけば
後ろ髪でも応用できます
ぜひ覚えてヘアアレンジの幅を広げましょう!
前髪編み込みのやり方がいまいちわからない方はこちらの動画も参考にどうぞ!