裏技で簡単に可愛く♡セルフジェルネイルのやり方♩
セルフジェルネイルとか流行ってきてるみたいだけど難しそうでわたしには無理…。そう思っているあなた!ジェルネイルはやり方さえ覚えれば、自分でも意外と簡単に綺麗にできるんです☆アートだって簡単にできる裏技がいっぱい!ここでは、セルフジェルネイルのやり方と、身近にあるもので簡単にできちゃうアートの裏技をご紹介します♡
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://by-s.me/
①ベースとなる色のカラージェルを塗り硬化させる
②穴のあいたタイプの絆創膏をしっかりと貼る
③穴に入るようにドットにしたいカラージェルを塗る
④絆創膏をはがし、トップジェルを塗り硬化する
♡マスキングテープでゼブラ柄♡
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://locari.jp/
①ベースとなる色のカラージェルを塗り硬化させる
②マスキングテープをしっかりと貼る
③柄にしたいカラージェルを塗る
④マスキングテープをはがし、トップジェルを塗り硬化する
♡ファンデーション用スポンジでグラデーションネイル♡
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://nail-college.com/ ①グラデーションをしたい幅より狭くカラージェルを塗る
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://nail-college.com/
②カラーの境目をスポンジでトントンと優しく叩きぼかしていく
③この行程を繰り返し好みの濃さのグラデーションにする
④トップジェルを塗り硬化する
2色や3色のグラデーションにしたい場合は、2色や3色のカラーを爪に塗り、境目をトントンと叩いてぼかすとできるよ♩
♡爪楊枝でマーメイドネイル♡
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://www.jellynail.net/
①ベースとなる色のカラージェルを塗り硬化する
②白のカラージェルを薄く塗る
③爪楊枝の先にトップジェルを取り、一滴のせる
④のせたトップジェルの雫がゆっくり広がるのを確認してから次の一滴をのせる、というようにバランスを見ながら雫をのせていく
⑤全体に雫をのせれたら、ライトで硬化する
⑥トップジェルを塗り硬化する
♡爪楊枝でツイード柄♡
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://ameblo.jp/
①ベースとなる色のカラージェルを塗り硬化する
②柄にしたい色のカラージェルで、爪楊枝で適当に「†」を描き、硬化する
③2色目の色のカラージェルでバランスを見ながら同様に「†」を描き、硬化する
④同様に好みの色の分だけ「†」を描いたら、硬化する
⑤トップジェルを塗り硬化する
まずは始めることから♩どんどん上手になっていこう!
難しそう…と諦めずに挑戦してみませんか?♡塗るのはマニキュアとほとんど変わらず、マニキュアよりもつやがあり持ちが長いジェルネイルをぜひやってみましょう!絆創膏や爪楊枝など、家にあるもので簡単に可愛くできちゃうんです♡おしゃれの幅がうんと広がること間違い無し♩♩最初はうまくいかなくても、ぜっっったい上達していきます☆一緒におしゃれを楽しみましょう!!