簡単時短ぱぱっとアレンジ!くるりんぱの基本とアレンジまとめ♡
今話題の超簡単なヘアアレンジ「くるりんぱヘア」。朝の忙しいときでも、時短アレンジなら毎日できちゃう!簡単なくるりんぱアレンジの基本とそのアレンジをを沢山ご紹介します!
くるりんぱって?基本のやり方
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://kinarino.jp/ まずは一つ結びを造ります。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://kinarino.jp/ 結び目の上部分を半分に割って
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://kinarino.jp/
割った部分に毛先を上から入れ込みます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://kinarino.jp/ くるりんぱした毛先を左右に引っ張ります。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://kinarino.jp/ これが基本的なくるりんぱの方法です!
くるりんぱの基本アレンジ
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://ameblo.jp/ このように高めの位置で結んでくるりんぱすると
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://ameblo.jp/ このようにボリュームのあるくるりんぱができちゃうそうです!たった数十秒でできるのに、まるで美容室でセットしているみたいですね♡
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://ameblo.jp/ 逆に低めの位置でくるりんぱすると
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://ameblo.jp/ このようにボリュームは少なめだけど、二つの束をねじったようになるんだそうです!この二つの基本を使ってアレンジしていきます!
可能性は無限大♡簡単すぎるくるりんぱ達
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://curet.jp/ くるりんぱポニーテール。2個くるりんぱを使うとさらに華やかに。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://mion.me/ こちらも2重くるりんぱのポニーテール。くるりんぱの王道です。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://kinarino.jp/ くるりんぱハーフアップ。前述の低い位置で作るくるりんぱ×2で作れます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://folk-media.com/ サイドの毛を残し低い位置のくるりんぱ後、サイドの毛をくるりんぱ下の位置で結ぶ。その毛束でゴムを隠すように巻きつければ完成。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://www.pinterest.com/ ベースであるウェーブ巻きを造った後、上半分を高め位置のくるりんぱ。下に残った毛を3等分にしてそれぞれ三つ編みし、根元にくるくるとまきつけてピンで固定する。リボンをつけて完成。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://folk-media.com/
両サイドの毛束を持ってきてうしろでくるりんぱ。(上半分の毛を全てくるりんぱするのではなく、両サイドの毛束のみなので注意)
下に余った3束をそれぞれ三つ編みにしたあと、さらに三つ編みしてほぐせば完成。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://lily.today/ くるりんぱでツインテールもできます。