夏のモテヘア♡さっぱりした見た目が好印象の「ポニーテール」で決まり♡
暑さでべたつく髪の毛……なんとかしたいけど、不器用だし。どんなヘアスタイルがいいかわからない。そんな方にオススメ、「ポニーテール」 短めのヘアスタイルさんからロングさんまでポニーテールアレンジを紹介します!
4.両側のおくれ毛は残す分量に注意
おくれ毛を残す。前髪があるコはこめかみ~もみあげ、前髪のないコは生え際のトップ~こめかみが目安。
5.後頭部のやや下でひとつ結びに
毛束をゴムで結ぶ。ビニールゴムを使うと結び目がかさばらず、あとで毛束で隠す時もやりやすい。
6.2段階で引き出し自然なボリュームを
さらに頭頂部からも毛束を引き出す。顔の方から毛束をつまみ、上ではなく前へ引き出すようにする。
7.毛束で結び目のゴムを隠せば完成!
少量の毛束を結び目に巻きつけてゴムを隠し、毛先をピンで留める。結び目に対して垂直にピンをさす。
下の方で結んだポニーテール

出典:http://www.biteki.com/
空気感を出すために深めに手ぐしをいれ、片側にまとめます。
きつめに結ぶとせっかく出した空気感がなくなってしまうので、バランスを見ながらゴムで結びましょう。
こめかみの毛束を少し残すことによりルーズ感がでます。
ミディアムヘアでポニーテール
1.ヘアアイロンで前髪とサイドを1回転リバース巻します。全体は毛先だけ内巻きに。
2.多めに後れ毛を残し、手ぐしで全体の髪の毛を耳より少し上へ持っていき結びましょう。
ざっくりで大丈夫です。
3.結んだ毛束から細く毛束を取ります。結び目のゴムが見えないように巻きつけましょう。ピンで留めますが、それもあまり目立たないように…
4.結び目をおさえながら、反対の手でトップやサイドの髪の毛を引っ張り出します。
前髪を散らして完成です。
ゆるふわルーズな一つ結びランクアップ
髪全体を、コームで毛先から根元に向かってとかし上げ、逆毛を立ててふんわりボリュームを出す。逆毛を立てた全体をゴムでゆるくひとつ結びに。毛先は抜ききらず、内側にある状態のままループ。崩れ防止&ボリューム調整のため、ゴム状と耳後ろの髪をピンで抑え、バレッタでゴムを挟み留める。
編み込みポニーテール

出典:http://yuigami.com/ シュシュによって印象が変わるので、色々なシュシュを試してみるのも良いかもしれませんね。
ロングヘアでポニーテール

出典:http://news.biglobe.ne.jp/
ストレートの髪型であれば、コテで緩く巻いておきましょう。
ワックスを全体になじませ、後頭部上方でまとめます。ゴムを隠すようにして髪の毛を巻きつければ完成です。
簡単にできるポニーテールですが、少し空気感を出すことによってオシャレな印象です。
ポニーテールをねじって作る簡単アップアレンジ

出典:http://yuigami.com/
ポニーテールに少しアレンジを!
ミディアムさんでもできる簡単アレンジです。
関連するまとめ
このまとめに関するキーワード
このまとめのキュレーター
miqoo
ネコが大好きで実家で4匹飼っています(*'ω'*)現在はママになる為の勉強中! FP資格あり♪ プチプラやシンプルだけど可愛いものがすきです。趣味で小物を作ったりすることも…!みなさんによりよい情報を届けるべく、わかりやすい記事を書いていきたいです(*´ω`)