夏だけでなく1年中食べたい!おいしいかき氷はいかが?
今年も暑い夏はもう目の前ですね。やっぱり食べたくなるのが「カキ氷」。 天然氷を使ったふわふわのカキ氷やおうちでおいしいカキ氷の作り方などを お伝えします。
まずはおいしい氷を作ってみる
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://www.google.co.jp/
ミネラルウォーターや天然水を使って作るとよりおいしくできます。
又、200ミリリットルのお水に対してお砂糖を大さじ3を加えると砂糖が氷の結晶を包んでふわふわのカキ氷ができます。
さらに、冷凍庫の温度を弱にしてゆっくり凍らせるとベストです。
出来た氷をすぐに使わない
出来たすぐの氷を使うと、ジャリジャリの食感になってしまいます。
氷を冷凍庫から取り出したら、15分くらい室内に置き、
表面の霜が取れるまで、置きましょう。
削り方に注意!!
氷を削るカキ氷機は細かく削れるタイプのものを選んでください。
おいしく作る決め手は可能なかぎり薄く削るのがポイントです。
器の準備!!
器はあらかじめ冷凍庫で冷やしておきましょう。
シロップのかけ方
細く糸のような状態で氷の上にまわしながらシロップをかけます。
せっかく繊細に削った氷の感触を壊さないためなのです。
番外編!!こんな方法でもおいしいかき氷は作れます!!
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://cookpad.com/
簡単にひと工夫!!
牛乳を凍らせるだけのふわふわでミルキーな
カキ氷ができます。
水を凍らせるばかりがカキ氷だと思ってましたが、
目からウロコです。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://cookpad.com/
牛乳に練乳を加えて凍らせて作ると台湾風(雪花氷シェーファービン)カキ氷に早変わり。
いかがでしたか?
ふわふわのおいしいかき氷は頭にキーンときにくいそうなので、
たくさん食べれてしまいそうです。
外でもおうちでもおいしいかき氷、食べてみませんか?