整形並みのワザ♡小顔メイクで愛されモテ子の必須条件をクリアせよ♡
女の子なら誰もが憧れる小顔。小さくて愛らしい小顔になるべく小顔メイク術をマスターしちゃいましょう♩
小顔メイク ▷チーク編
馴染みのいいシナモンやオレンジカラーが◎
チーク選びはカラーがポイント。小顔に見せるためには自然に肌に馴染んで立体感が出るオレンジやシナモン系がおすすめ♡ピンクだと顔が膨張して見えてしまう恐れが。
ピンクを使うときはオレンジと混ぜてあげると◎また頬の高いところにだけピンクをのせるのは大丈夫です♩
顔の形によって入れ方が違います
■卵型さん
卵型さんのアナタは「王道」のチークの入れ方でOK!頬骨の最も高い部分(ニコッと笑った時に一番高くなる部分)からこめかみに向けて、丸く斜めに入れましょう。黒目の外側あたりから入れ始めるのがベストです。
■丸顔さん
丸顔さんはシャープな印象を作り出せるとGOOD!頬骨の最も高い部分からこめかみにかけて、「幅は狭め」に斜めに入れましょう。スタート位置は、卵型さんと同じく黒目の外側です。頬の内側に太く入れてしまうと、丸いお顔が更に膨張して見えるので避けるコト。
■面長さん
面長さんは縦長感を打ち消すことが大切!頬骨の最も高い部分より少し「下」の位置に、「水平」「横長」のだ円形を入れるのが最大のポイントです。卵型さんのように斜めに入れてしまうと縦長感が強調されてしまうので気を付けて。
スタート位置は卵型さん・丸顔さんよりも少し内側、黒目の下がベター。顔の外側に入れてしまうと、縦長かつ大きい顔に見えてしまうので要注意!
■エラはりさん(ベース型)
エラ張りさんは、張り気味なエラとこめかみ部分を上手に隠すのがポイント!チークと合わせてシェーディングもマストで入れましょう☆チークは、頬骨の高い部分から耳方向へ斜めのだ円形に入れ、シェーディングをこめかみとエラに入れましょう。
エラ部分にチークを入れてしまうと、ベース型感が強調され女性らしさがDOWNしてしまうので避けるコト。