「肩掛け」にも技アリ!シンプルカーディガンの簡単アレンジ♪
「使いやすいけど、いつも同じ感じになっちゃう」「よく見かけるあのアレンジ、自分でやろうとするとうまくいかなくて…」そんなあなたにオススメしたい簡単テクをご紹介します。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://www.beauty-co.jp/ プロデューサー巻き、まずは「結び方」をちょっとおさらいしましょう。ちょっと手を加えてプチアレンジも✩
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://www.beauty-co.jp/ 1.ボタンをすべて留め、上の方を内側に折り曲げる。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://www.beauty-co.jp/ 2.ボタンの側が内側に来るようにして羽織る。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://www.beauty-co.jp/ 3.袖を結んで出来上がり。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://allabout.co.jp/
斜めにしてアシンメトリーを作ると、動きの出る感じになります。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://wear.jp/ 結び目をロールアップして胸元のアクセントにするのもいいですね♪
斜めにしてみる
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://www.beauty-co.jp/ アシンメトリーな斜め巻き。ラフにこなれ感を出せる簡単アレンジです。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://www.beauty-co.jp/ 1.ボタンを開けて、カーディガンを羽織る。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://www.beauty-co.jp/ 2.袖を結んだら、斜めにずらす。二の腕あたりを片方だけ隠す位置にしたら出来上がり。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://allabout.co.jp/ これだとケープのような使い方が出来ますね♪
応用で「ミラノ巻き」も♥
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://ameblo.jp/
1.カーディガンを肩から羽織り、上から2番目か3番目のボタンを留めます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://ameblo.jp/ 2.左右どちらかにずらします。片腕が見えるくらいにすると細身え効果が♪
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://ameblo.jp/ 3.袖を結んだら出来上がり。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://ameblo.jp/ 結ばないで巻きつけると、エレガントな仕上がりになります♪
肌寒い日にはポンチョ風
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://www.beauty-co.jp/ より「羽織りモノ」らしい使い方です。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://www.beauty-co.jp/ 1.ボタンを全て開けて、袖を通さずに羽織る
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://www.beauty-co.jp/ 2.一番上のボタンだけ留める