「くるりんぱ」を使いこなせ!ロングじゃなくても髪があふれないヘアアレンジ!
「くるりんぱ」を沢山作ったアレンジ、見た目も簡単に華やかになっていいですよね♪実はあんまり髪が長くない人にほどオススメなんです!
「くるりんぱ」沢山というと、こういうボリュームのイメージですが……
この「3連くるりんぱ」は、ロングさんじゃなくったって出来ます!
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 1.はじめに髪の毛を、上・中・下段の三分割に分けます。
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 2.上の髪を取ります。ちょんまげを作るように、高めにいきましょう。
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 3.結んだら…
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 4.根元からふたつに分けて……
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 5.左右に割ります。
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 6.でもって、「くるん」!
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 7.分け目に髪束を突っ込みます。結び目からもっていくとやりやすいです。
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 8.そのまま下に引き出して…
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 9.一段目、出来上がり。
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 10.トップの髪を引き出します。ゴムが緩んでないか、注意しながらやりましょう。
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 11.続いて中段いきます。先に結んだ上の髪と一緒にまとめます。
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 12.こんな感じ。
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 13.さっきと同じように根元から割って……
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 14.分け目に毛先を入れて、下に引き出します。
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 15.またもや毛先をぐいっとひっぱり、緩んだゴムを上に上げます。
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 16.ここまででも結構ボリュームがありますね。
          
          出典:http://www.kango-roo.com/ 17.最後に下段。残りの髪を全部まとめて結びます。
          
          
                    出典:http://www.kango-roo.com/
                    18.再び根元を割って「くるりんぱ」!
![masimaro[マシマロ]](http://masi-maro.com/image/logo.png)




