うるツヤヘアーが手に入る!巷で噂のダイソーの”桃の木櫛”って?
みずみずしいツヤツヤの髪は女の子の憧れ* そんなうるツヤヘアーが手に入ると噂の桃の木櫛を紹介します! ダイソーで手に入るコスパ最高の桃の木櫛でうるツヤヘアーになっちゃおう☆
出典:http://www.cosme.net/
こちらが噂の桃の木櫛*
ダイソーの桃の木櫛は天然の木から作られています。
プラスティック製のクシやブラシとは異なり静電気が起こりにくいようです。
そのため髪を梳かした時にパチパチっとする嫌な感じがありません。
パチパチするのは髪にも良くないですし、あの不快なパチパチを感じなくて済むのは嬉しいですよね*
出典:http://www.bing.com/
いろんな大きさ、形があります。
持ち手があって使いやすいのは自宅用、小さいものはお出かけ用にと何種類かを使い分けている人も多いみたいですよ*
出典:http://matome.naver.jp/
持ち歩く時にはこんな風にケースを用意してみてください!
きっと手放せなくなっちゃいますよ*
そのまま使ってもいいけれど・・・
そのままでも髪の毛に優しく、まとまりやすくしてくれる優秀な櫛なのですが
きちんとした手入れをすることによって、高級櫛にも負けないオリジナルの櫛になるんです。
ちょっぴり面倒かもしれませんが、試してみる価値ありですよ!!
*用意するもの*
・桃の木櫛
・お好みのオイル
・サンドペーパー(紙やすり)
・古い歯ブラシ
・ラップ
・キッチンペーパー
オイルはいろいろあります*
出典:http://products.yanagiya-cosme.co.jp/
ヘアケアの定番 あんず油*
髪のダメージの原因となる乾燥や紫外線によるダメージから髪を守り、キューティクルを整えてくれます。
桃の木櫛にはこちらを合わせる人が多いようです。
出典:http://www.oshimatsubaki.co.jp/
こちらも定番 椿油*
主成分のオレイン酸の効果で頭皮を清潔に保ち、しなやかでハリのある髪にしてくれます。
他にもオリーブオイルやベビーオイル、ゆず油などを使う人も*
オイルによって使用感が異なるので、いろいろ試してみるといいかもしれません☆
*オリジナル櫛の作り方*
①サンドペーパーで削る、整える
最近売っているものの中にはニス加工のしてあるものがあり、そのままではオイルが上手く染み込みません。そのためサンドペーパーなどで削る必要があります。また少し角があるものもあるようなのでニス加工なしでもさっと削る方がいいかもしれません。
(一滴水を垂らし、浸透すればニス加工なし、水を弾けばニス加工あり)
削り終わったら歯ブラシなどで丁寧に汚れを取ります。
出典:http://ame-log.com/
左がニスなし 水は染み込みます
右がニスあり 水をはじきます
*この時水に浸けたりしないこと。
木なので腐ってしまいますよ!!
②オイルを染み込ませる
ラップにオイルを数滴たらし削った櫛を乗せ、上からお好みのオイルをかけてなじませます。
ラップに包み3日~1週間程染み込ませます。
出典:http://matome.naver.jp/ オイルが染み込んでくると色が変わってきます♪