2015年07月01日更新

自然豊かな城下町、出石町城下町の魅力

「出石そば」という名を聞いたことはございませんか? 関西地方の人にしかあまり知られてない城下町。 ただしその名物はお蕎麦だけではありません! ここでは知られざる出石町城下町の魅力に迫ります。

出石のお土産やさんでは、ソフトクリームを同時に販売しているところが多いです。
とはいっても名物のそばソフトやそば饅頭だけでなく、抹茶ソフトやいちごソフト、黒ごまソフトなど変わり種ソフトクリームがたくさん販売されています。
休憩がてら家族やカップルで訪れてわけあって食べると楽しい♪

歴史と伝統の出石城

出典:http://www.izushi.co.jp/ レプリカではなく、建造された室町時代以来、ありのままの形を残し続けています。

室町時代になると、「太平記」にも登場する山名時氏(ときうじ)が但馬地方を制圧し、その子時義(ときよし)は、宮内の此隅山(このすみやま)に本拠を構えました。山名一族は 、日本全国66カ国中11カ国を治さめ「六分の一殿」と呼ばれましたが、明徳の乱により一族の内紛を起こし、その後わずか3カ国の守護となってしまいました。時義の孫宗全(そうぜん)はその勢力を盛り返し、応仁の乱では西軍の大将となりました。

出典:http://www.izushi.co.jp/

中学校で習った「山名氏」「応仁の乱」。思い出しましたか?

この後、山名一族は衰退を遂げることに

戦国時代に入って、山名氏はその勢力を失い、山名祐豊(すけとよ)の時に織田軍の羽柴秀吉に攻められ此隅山城は落城しました。祐豊は城を有子山に移し守りを固めましたが、天正8年(1580)に秀吉の弟秀長(ひでなが)により有子山城は落城、山名氏も滅ぼされました。秀長は城を木下昌利に守らせ、その後城主は青木甚兵衛、前野長康と変わったのち、播州竜野から小出吉政(よしまさ)が領主として封ぜられ五万三千石を領し、その子吉英(よしふさ)の時に山城を廃し、山麓に平山城を築き城下町づくりを行いました。

出典:http://www.izushi.co.jp/

落城した後も、豊臣秀吉が城を守らせ、やがて城下町が出来たのですね。
出石城には戦国自体の強い生命力の象徴といえます。

美しくそびえ立つ蜃気楼

出典:http://www.izushi.co.jp/ 大手町通り中心部にあり、出石そばを食べながら眺める時計台は絶景!

辰鼓楼は、明治4 年(1871)旧三の丸大手門脇の櫓台に建設されました。明治14 年に医師、池口忠恕氏が大時計を寄贈してからは、時計台として親しまれ、今では3 代目
の時計が時を刻み続けています。

出典:http://www.izushi.co.jp/

歴女必見!桂小五郎潜居

明治維新の立役者、桂小五郎(別名:木戸孝允)は実は出石町の旅館に潜んでいたことがあるのです。
その名も廣江屋といい、今はそのお屋敷はありませんが、そこがあったという跡に記念碑が残されています。
廣江屋跡の他にも潜居跡に小さな碑が残っています。

出典:https://ja.wikipedia.org/ 西郷隆盛、大久保利通と並んで「明治維新の三傑」と呼ばれています。

更に歴史を堪能できるスポット満載

出典:http://www.izushi.co.jp/ 出石資料館

関連するまとめ

このまとめに関するキーワード

このまとめのキュレーター

カテゴリ一覧

新着のまとめ

最新のトレンドを知るなら、ここをチェック

目元・口元のシワを徹底的に防ぐ4つの方法

lalasaa

2016冬♡しまむらで絶対買うべき冬アイテム8選とコーデまとめ

happy eraser

2016冬♡水色に合う7色ファッション♪モテデート服や通勤コーデ

MeeNa

2016冬♡ドレスの色に合うシンプル系ネイル集♪結婚式お呼ばれに

MeeNa

【最新】2016秋冬♪人気ヘアカラー20選セミロング・ロング編】

happy eraser

公式アカウント

いいね!して友達に知らせよう

話題のキーワード

いまmasimaroで話題になっているキーワード

キーワード一覧