凝ったのなんて無理!手持ち定番アイテム×ちょい技でおでかけにも使える夏ヘアを作りたい!
「夏は涼しくしたい!」と、髪をまとめたいけれど、「地味すぎると遊びに行くのに場違い過ぎて………」そんな我慢することなんてありません!ちょっとの工夫でプチ華やか、おでかけにも普段の気分を変えるのにも良し!な、まとめ髪は出来るんです!
コンコルドクリップ、くちばし、などとも呼ばれている一本です。
よく髪を分ける時にプロの方が使っている、あの形のタイプです。
飾りが付いたタイプだとおでかけ使いにも重宝しますよ。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://shopping.littlemoon.co.jp/ こういう感じに、ねじって上から留めるだけでも結構華やかになります。
はい!こちら「ねじって留める」のやり方動画です。「髪を上下に分けて→ねじって→留める」だけ!
ポイント:
クリップを頭皮に当たるくらいに沿わせるとしっかり留まります。
かんざしみたいなアップスタイル
クリップで留めたあと、残っている髪を巻きつけてしまいこみます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/ 1.あふれた髪をねじりながら、矢印の方に持っていきます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/ 2.ねじった髪を指でおさえます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/ 3.アメピンを、指の下に来るよう差し込みます。ピンの数は髪の量で調整してください。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/
4.完成です。チョココロネのようなボリュームが可愛い!
お団子風ヘアの飾りに
飾り用は、軽めの素材だと使いやすいかと。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://allabout.co.jp/ 1.顔周りの後れ毛を残して、残り全部をサイドで結びます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://allabout.co.jp/ 2.三つ編みをしていき、毛先を結びます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://allabout.co.jp/ 3.形が崩れない程度に、三つ編みをほぐします。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://allabout.co.jp/ 4.三つ編みを、根元のゴムに巻き付けます。やりやすい方向で!
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://allabout.co.jp/ 5.ゴムの中心に向かってアメピンで固定。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://allabout.co.jp/ 6.お団子の形を整えます。正面から少し見えるくらいに。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://allabout.co.jp/ 7.お団子の上にピンを飾ります。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://allabout.co.jp/ 8.完成!