たったこれだけ!編み込みをマスターできたらアレンジの可能性無限大♡
ヘアアレンジなんて難しそうだし、面倒くさい・・・とついつい同じ髪型で毎日を過ごしていませんか? そんなのもったいない!! 編み込みをマスターしたら様々なヘアアレンジができちゃうんです。あなたの可愛さは無限大に広がりますよ。
まずは基本の編み込みから
編み込みには、表編みと裏編みがあります。
一般的に裏編みの方が人気がありますので、今回は裏編みを紹介していきます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/ まずは編み込む部分をブロックで分けます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/ ブロック分けした一番上の部分の毛束を手に取ります。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/ その毛束を三つ編みを編む時の様に3つに分けます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/ まずは、Cの毛束をBの毛束の下を通して真ん中に持っていきます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/ 真ん中に持ってきたCの毛束の下にAの毛束を通し、真ん中に持っていきます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/ ここでBだけを持っていくと、単なる三つ編みになってしまうので、下の毛束を少しとります。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/ ⑥でとった毛束をBと合わせます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/ 合わせたBの毛束をAの下に通し、真ん中に持っていきます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/
⑨⑩は同じ画像なので省略します。
Cの下の毛束をすくいCと合わせます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/ ⑪で合わせたCの毛束をBの下を通して真ん中に持っていきます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/
あとは同じことの繰り返しです。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://356412.blog.fc2.com/ 下まで編んで行き、救う毛束がなくなったら、三つ編みの要領で毛先まで編み進めます。
どんなアレンジが可能になる?
サイドでラフにまとめる
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://allabout.co.jp/
これは最も簡単なアレンジ。
編み込んだ毛束と全体を一緒にサイドでまとめたスタイルです。
毛先にゆるいウェーブをつければ女性らしさが増します。
シュシュでまとめても可愛く仕上がります。
後ろで束ねた冠風
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://www.agnos.jp/
真ん中で分け、左右対象に編み込みを2本作ります。
それを後ろで一つにまとめたスタイルです。
後姿も可愛いですね。
全体に巻いてから行うと上手にできますよ。