奥二重の人用!滲まないぱっちりアイラインの引き方♡
奥二重の人はアイラインに苦労します。折角引いてもまぶたが被さってしまって滲んだり、ぱっちりと見えなかったり…でも、奥二重の人でもぱっちり目になれるアイラインの引き方があるんです!奥二重用のアイメイクをまとめてみました。
目の中央から目頭へ細くアイラインを引く
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://beauty.keepthewish.net/ 引いた目の中央のラインの端から目頭側に向かってだんだん細くなるように細いアイラインを引きます。
まぶたに転写されることなく目元を主張することができます。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://beautist.cosme.net/ 奥二重ラインをマスターすると自分の目の形を活かした切れ長EYEになれる!
ポイント
・基本は目のキワに細く引く
・まぶたが被らない目尻は太目に描く
奥二重の人に学ぶアイラインいろいろ
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://destinationfemme.com/ 細めのラインを軽く跳ね上げて切れ長でクールな印象になっています。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://www.pinterest.com/ たれ目気味にキャットラインを引き、黒目の上と下まぶたの目尻から1/3を強調することで甘い印象の目になっています。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://top10inaction.com/ 目頭から目尻にかけて太くしていくキャットラインです。一気にモードになりますね。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://tigerlilymakeup.com/ 二重幅に輝きのあるグリーンのアイシャドウ/アイライナーで華やかな目元に仕上げています。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://lxedit.com/ いろいろなアイラインの引き方があって参考になります。目尻は横に流すほうがよいですね。大胆な囲み目や目頭をくの字に囲んだメイクも素敵です。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://www.pinterest.com/ たれ目気味にオーバーラインを引くのですが、目頭側もくの字にラインを引いているのが個性的です。