もう失敗しない!トレンドの真っ赤なリップのメイク方法大研究!
今年も引き続き定番トレンドの赤リップ!でも、「なんかイメージに違う・・・」なんて失敗してしまったことありませんか??失敗知らずの赤リップメイク方法をご紹介します♡
赤リップの塗り方!
お気に入りのリップが見つかったら、早速メイクに取り入れてみましょう♪
赤リップビギナーは"スタンプ塗り"
赤リップ初心者の人は指先でポンポンッと唇にのせていくとスタンプ塗りがオススメです♪
輪郭をとってしっかり塗るのも素敵だけれど、それは赤リップに慣れてきてから。初心者ならスタンプ塗りがおすすめです。
下地やリップクリームできちんと保湿しましょう。唇のまわりがくすんでいると野暮ったい印象になってしまうので、気になればコンシーラーやファンデーションで整えておきます。赤リップを指にとってポンポンとスタンプをおすように唇にのせていきます。自分が好きな濃さまで重ねましょう。
慣れてきたらリップラインを♡
慣れて来たらリップラインを入れていきましょう!
きちっとした大人の印象になります♪
赤リップというと、リップライナーも赤にしてしまいがちですが・・・
赤リップには、ベージュ系のライナーが合います♡
赤い口紅を使うと聞いたら「リップペンシルも同系色?」と思いがちだけど、そうするとリップラインが悪目立ちしてしまいます。そこで「ベージュ系」のリップライナーを。特に口角をきちんとつなげて。
♡オススメのリップライナーはこちら♡
リップライナーの描き方
①描き始めは上唇の山から。
上唇の描き方によってだいぶ印象が変わります!
丸くなだらかなラインに仕上げたい場合は、ど真ん中の中央から左右へ。
一気に口角まで描こうとせず、山の部分だけ先に描けましょう。
真紅のリップのときなど、鋭角的にしたいときもありますよね。
そんなときはリップライナーの出発点を山のてっぺんに。
山から中央へ「V」型のラインを作ってから、今度は山から外へのラインを作ります。
②下唇の底の部分を塗ります。
③口角と上唇のラインををつなげていきます!