★この春新入社員になるあなた!ナチュラルメイクをマスターしましょう♪
気分もフレッシュなら、メイクもフレッシュ!高感度バツグンのナチュラルメイクで、誰にも文句なんて言わせないんだから♪
          
          出典:http://wol.nikkeibp.co.jp/ 学生気分を引きずった盛りメイクは社内で浮いてしまいます。黒々とした囲み目アイラインやバサバサとしたつけまつ毛、グロスたっぷりでテカテカした唇、しっかり入れたまんまるチーク…すべて社会人としてNGです。
OKメイク
          
          
                    出典:http://wol.nikkeibp.co.jp/
                    囲み目メイクに慣れてしまい上下のアイラインなしでは物足りない、と思う人におすすめなのがブラウンのアイライナー。上下にアイラインを入れて目を囲んでも、黒のアイライナーと比べると、やりすぎ感がないソフトな仕上がりに。
 コツは上下とも濃いブラウンにせず、下のラインはパール入りのやや明るめなブラウンを使うこと。また、下のラインを目尻のみにすることもポイントです。
仕事の出来る女性は、TPOに合わせたメイクをします。そのため、会社ではナチュラルメイクとなるわけですが、ナチュラルメイクって普通にメイクをするよりもずっと難しい
          
          
                    出典:https://4meee.com/
                    眉毛は、顔の印象をガラリと変えるほど大きなパワーを持っています。
新社会人は、眉を太く、そして眉尻に向かって細くなるように角度をつけて描きましょう。
          
          出典:http://www.weddingpark.net/ 初心者の方は眉をナチュラルに・・・
          
          
                    出典:http://matome.naver.jp/
                    自然な太眉にするのがポイント!
太い眉には「安定感」や「強い意志」を感じて信頼の念を、反対に細い眉は「困惑」や「不安」な印象を与え、不信感を抱いてしまう傾向にあるそうです
          
          
                    出典:http://www.weddingpark.net/
                    ヘビーローテーション カラーリングアイブロウ
容量・本体価格
8g・800円
眉毛はペンシルで毛が少ないところをカバーする感じで。仕上げにアイブロウパウダーを利用するとナチュラルに仕上がります
          
          出典:http://matome.naver.jp/ メイクの流行もあると思いますが、仕事場にメイクの流行は必要ありません。無難にベージュやブラウン等が入っているものを選びましょう
アイシャドウはブラウンが無難。派手になりすぎなければピンクなど、明るい色を使っても大丈夫
          
          
                    出典:http://godmake.me/
                    
ゴージャスアイズ
ゴージャスブラウン
1,000円 
好感度大の新社会人メイク
          
          出典:http://matome.naver.jp/ つり目風やたれ目風など色々アイラインの引き方にもトレンドがありますがそれも必要なし。サッと引いて、めん棒でぼかす!
目を閉じたまま目尻までラインを入れると、目尻が上がったキリッとした切れ長目メイクに。目頭から中央までは目を閉じたまま、目尻は目を開けてラインを入れると柔らかな印象のメイクになります
          
          出典:http://matome.naver.jp/ マスカラは1度塗り、盛りたい場合は仕事終わりのメイク直しで重ねづけをする
          
          
                    出典:http://www.cosme.net/
                    クリニーク ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ
容量・本体価格
6g・3,500円
          
          
                    出典:http://josei-bigaku.jp/
                    注意しなければいけないのは女性の先輩の視線。特に身だしなみに対する視線はキツイです。
          
          
                    出典:https://4meee.com/
                    新社会人のメイクで意識すべきは「血色感」です。
コーラルピンクは、オレンジが混ざっているため、ピンクの甘さをおさえてくれます。
![masimaro[マシマロ]](http://masi-maro.com/image/logo.png)




