ダメージヘアの救世主!ベビーオイルで保湿しながら濡れ髪ヘアアレンジ
大人気のヘアアレンジ『濡れ髪ヘア』♡ スタイリング剤を使わず、傷んだ髪をケアしながらウェッティに仕上げることができる救世主がそう…なんと!あの『ベビーオイル』!?!? 嘘か本当か!?その真相を確かめてみましょう!
♡ミディアム
*ポイント*
ミディアムヘアの場合は特に、つけすぎに注意!!
「え、お風呂上がり??」なんて思われてしまう、やりすぎな感じにはならないように
『髪の長さの、半分から毛先にかけて』
ウェッティに仕上げるといいですよ!
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://locari.jp/
アシメ風ヘアスタイルにも、ウェッティヘアで♡
かっこいいのに、かわいい。
そんなヘアスタイルが作れます!
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://locari.jp/
前髪をウェッティに!
とってもクールです♡
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://www.google.co.jp/ 一見、甘甘になりそうなヘアアレンジでもウェッティさをプラスすれば大人の色気も残すことができますね!
♡ロングヘア
*ポイント*
ロングヘアの場合、全体的に濡れていると重くなってしまうのが難点・・・。濡れ感を出すのは前髪や毛先といったワンポイントに絞るといいですよ!
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://locari.jp/
パーマが取れかかっているとき、ウェーブが細くなってしまったとき、などに特におすすめ!
パーマ復活効果だけじゃなくて、暴れている髪の毛たちをまとめて・しっとりさせてくれますよ♡
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://locari.jp/ ボリューミーなロングパーマのヘアスタイルにも、すこしウェッティさをプラスするだけで甘辛mixなアレンジに♡
ベビーオイル♡他にも大活躍!
ベビーオイルには、今まで知らなかったこんな活用術が・・・!
みんなのアイディア、真似しちゃいましょう♡
♡ダメージヘア対策
スタイリング剤、パーマ、カラー、などのおしゃれは髪にダメージを与えてしまうもの…
かと言って、ダメージヘア用のトリートメントオイルは、意外とお高い!!!
そんな悩みを解決してくれる救世主♡ベビーオイル!
なかには、こんなクチコミも…。
シャンプーする前の濡れていない頭皮にオイルをつけ、
指の腹でマッサージする。
そして、ぬるま湯で洗い流してシャンプーを2回、3回すると
頭皮がスッキリしてつっぱりもなく気持ちが良い
コンディショナーやトリートメントにに1、2滴混ぜて使う
タオルドライした後、毛先を中心に馴染ませる
スプレーボトルに水と、数滴オイルを入れて寝癖直しやブロー前に使う
髪の量が多く広がりやすいとき、
乾かす前に1プッシュのオイルを毛先に付けると、髪が良くまとまる
濡れた髪にまんべんなく擦り込んで、
タオルドライした後に乾かすとしっとりして翌日も寝癖がつかない
パサパサがひどい時にワックスではなくこのオイルを使うと
いい感じにしっとりしてうるおい、好みの束感が作れる
♡洗顔に
実は、ベビーオイルを洗顔料に少量プラスするだけでもっちもちの泡が作れるらしいのです!
洗顔の時に、普段使っている洗顔クリームに少しベビーオイルを垂らすだけ。
するとなめらかクリームになって洗顔後の肌のツッパリ感がなくなるんです!