美人度は目と眉の距離感でキマる❤誰でも美人眉になる眉の書き方♡
眉の顔の印象を作る大切なパーツです♪ 目と眉の距離感でまったく印象が変わるってご存知ですか?! 誰でも美人眉になる「黄金バランス」を知るだけで美人度をアップさせられます♡
上記のイラストを参考に「眉」を書くと美人眉に仕上がりますよ♪
特に!Bのラインは重要です♪
目と眉との距離感が、このバランスです!
眉のスタートラインとフィニッシュは
Bラインの「延長線上」であるのが
とても重要です♡
もちろんこのルールを守っていても、アイブロウが直線的過ぎたり、細すぎたり、 眉を描くカラーが適切でなかったりといった理由で、眉が失敗してしまうことは多々あること。
■ さらに!アイメイクで距離感を近づける♡
眉毛を無理やり抜いたり剃るのはNG!
目と眉の間の距離を短くするには
「眉頭の位置を下げる」事が重要です!
自分の眉より1~2ミリぐらい下まで
書き足すことによって
眉頭の眉が不自然に太くなる場合は、
上の毛を処理してバランスの
良い太さに整えます!
眉頭が下がるだけで、かなり
目との距離感が短く見えるようになります♪
下げた眉頭を基点に、
なるべく角度を付けないで
残りの眉を描いていくようにすれば
ナチュラルな眉に仕上がりますよ♡
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://ameblo.jp/
眉の下をカミソリ等で処理してしまう人が
多いようですが、眉の下を処理してしまうと
目と眉との距離が長くなってしまいます!
写真の青の線の眉の上の無駄毛の処理をしましょう!
眉の下は赤の○部分の処理だけをするように♪
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://riri-info.com/
眉ブロウする際は、
赤の点線の部分(眉下)を書き足すと
目と眉の距離感が縮まります♪
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://allabout.co.jp/
ペンシルで眉山の下を描き足しましょう♪
赤の印の部分を、フラットにしていくイメージで!
※眉山や眉頭等、軸となる部分はいじらずに★
■ まつ毛は長く!
眉頭の位置を下げたら、次はロングラッシュのマスカラやツケマなどを使って、目頭のマツゲを伸ばします。この時、くるんと上向きにカールさせることも忘れずに。目頭のマツゲが上向きに長くなることによって、目の錯覚が生じ、先ほど少し下げて描いた眉頭との位置が、より近づいて見えるようになります。
まつ毛を長く伸ばすことによって
目と眉の間が更に縮まります♪
繊維入りのロングマスカラを使用するのを
おススメします♪
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://beauty-matome.net/
まつ毛を上向きにギュッとカールして
ロングマスカラで長く♪
目と眉の距離感が抜群に近づきますよ♡
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://ameblo.jp/
マスカラを塗る順番は
目尻→中央→目頭の順に
滑らせるように塗ると
綺麗に塗ることが出来ます♪
いかがでしたか?!
「目」と「眉」の距離感をマスターして
美人眉が叶えちゃいましょう♡