疲れた心に癒しを♡水槽インテリアで『アクアリウム』はじめてみませんか??
みなさん、お仕事に勉強に家事に育児に…いつもいつもご苦労様です!!☆ 毎日一生懸命だと、だんだん体も心も疲れてきちゃいますよね? そんなとき、おうちで『癒し』や『くつろぎ』があったらどんなにいいことか…。 と、いうわけで今回は! アクアリウムで作る、癒しの空間についてご紹介していきます!
見て見て!!!!!
こんなちいさなアクアリウムでも、十分に癒しを感じられませんか??
ミニサイズの、通称『卓上アクアリウム』なら・・・
濾過器なし!
ライトなし!
ヒーターなし!
ましてや専門知識なし!
で、簡単に水槽インテリアを作ることが出来るというわけです!!
□■卓上アクアリウムのいいところ
・書斎の机に置いても無音なのでじゃまにならない
・近くのちょっとしたスペースに置いていつでも目を休めることができる
・器具の補助がほとんどないので自然な生態が観察できる
よっしゃ!!!
じぶんでやってみようかな!!
そう思ってくれた方は、こちらのリンクから水槽の立ち上げ方も見てみてくださいね!
□■いや!もっと便利なものはないのか!!
「自分で一からやるなんてそんな・・・」
「機械とか難しそうだし」
そんな方でも大丈夫!
それではご紹介しましょう!!
こんなに可愛いセット商品があるんです!
これなら、机の上にもおけるからちょっとしたインテリアにもできるし、セットになっているから、面倒な手間もかかりませんね☆
□■特にオススメなのが・・・
「お世話も簡単にできるから、手軽に始められそうだけど・・・
ビンで飼育って、本当に大丈夫なの??」
そう思っている方も多いはず。
ボトルアクアリウムの仕組み
ビンの中を自然の環境に近付けることで、動物、植物、バクテリアによる自然界の循環を再現して、水の中の環境をうまくバランスが取れた状態に保つことができます。
じつはこれ、宇宙ステーションなどのスペースで、人がいかにバランスの取れた環境を維持しながら長期間暮らしていけるか?というのと考えは同じなんです。
だから、濾過器などの機材がなくても大丈夫!というわけですね。
自分好みのボトルを用意して、デザインを楽しみながら水槽を立ち上げるのも、なかなか楽しい時間になるのではないでしょうか・・・??
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:https://www.google.co.jp/ 縦長ボトルなら、水草もぐんぐん育ちますね。
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://mizukusa.seesaa.net/
コーヒーサーバーでボトルアクア!!!
なんてかわいくておしゃれなのでしょう!♡
![](http://masi-maro.com/image/lazy-grey.gif)
出典:http://ameblo.jp/ マリモがかわいくて癒されますね。